皆さん、こんにちは!
数ある企業の中から弊社の業界研究プログラムのご案内をご覧いただきありがとうございます。
本プログラムは、企業研究中の皆さんの「知りたい」にできるだけ寄り添えるように月ごとでテーマを変えて実施いたします。
皆さんも学業とプライベートの両立で忙しい日々をお過ごしのことと思います。
本プログラムの所要時間は1時間、同一月は同じ内容で行い、次月以降については開催の際に以前の内容を振り返りますので、途中から参加をいただいても理解を深めていただけるような内容となっております。
本プログラムを通じて「建設コンサルタント」の仕事をご理解いただき、その上で弊社に魅力を感じていただけたら大変嬉しく思います。ぜひ、お気軽にエントリーしてください。
また、「こんな話を聞いてみたい」というご希望・要望がありましたら、エントリー時にお知らせください。
対象
高専生、大学生、大学院生
【参加条件】
- 当社および建設コンサルタント業界にご興味をお持ちの方。
- 営業系・事務系:全学部・学科対象。
- 技術系:ある程度専門知識が必要となるため、事業内容に関係する学部・学科・研究科・専攻に所属する方。
プログラムの内容と開催日
業界研究プログラムの内容・開催時刻 | 開催日 | 申込締切(各日17:00) |
---|---|---|
建設コンサルタントの仕事 仕事の内容・社会への貢献 ゼネコンさん・公務員さんとの違い等々 開催時刻:15:00~16:00 |
2025/10/16(木) | 2025/10/14(火) |
2025/10/30(木) | 2025/10/28(火) | |
仕事や業務の進め方 どんな仕事をするのかな? 進め方…難しいのかな? 開催時刻:15:00~16:00 |
2025/11/13(木) | 2025/11/11(火) |
2025/11/27(木) | 2025/11/25(火) | |
楽しい仕事・やりがいのある仕事 どんなことを思って仕事しているのかな? 自分でもできるかな? 開催時刻:15:00~16:00 |
2025/12/11(木) | 2025/12/09(火) |
2025/12/18(木) | 2025/12/16(火) | |
こんな人 大募集! 履歴書や面接はこんなところに気を付けて 開催時刻:15:00~16:00 |
2026/1/8(木) | 2026/1/6(火) |
2026/1/22(木) | 2026/1/20(火) |
- 各月のプログラム内容は同一です。※内容は変更する場合があります。
- 11月からのプログラムではそれまでに実施した内容の振返りも行います。
参加方法
- Web開催:Google Meetを使用いたします。
- 事前に参加URLをご連絡します。
応募の流れ
- マイナビ2027 1Hour! 業界研究プログラムからエントリーしてください。
- エントリー頂いた方にはマイナビ経由で参加URLをお送りします。